バイクに関する話題コミネジャケットの背部プロテクターをSK-679へ更新 胸部プロテクターに続き、背中のプロテクターもハードタイプのものに入れ替えて、強化しました。2020.03.29バイクに関する話題
バイクに関する話題コミネ防寒フリースフェイスマスクAK-016を使ってみた 寒さ対策にフェイスマスクと一体になったネックウォーマーを購入しました。実際に使ってみた感想です。2020.03.142020.03.15バイクに関する話題
バイクに関する話題コミネジャケットの胸部プロテクターをSK-689へ更新 コミネジャケットの胸部プロテクターを更新しました。これまで使っていたものは10年以上のものなので、万が一の時「劣化していました」ではシャレにならないからです。2019.12.14バイクに関する話題
バイクに関する話題コミネ PK-716 フルイヤーライディングパンツ-エア の使い勝手 和休は、コミネの「フルイヤーライディングパンツ-エア」というライディングパンツを愛用しています。ジャケットに比べてライディングパンツは着用している方が少ないと思いますが、一度使うと、安心感や機能性の高さから、もうこれ無しではバイクに乗れないほどです。2019.11.232020.02.13バイクに関する話題
バイクに関する話題コミネ JK-013 エアフロージャケット ベルーノ の使い勝手 和休は、コミネの「エアフロージャケット ベルーノ」というジャケットを愛用しています。2011年に購入したので、8年も使っていることになります。プロテクターがしっかり装備されていて、幅広い気温に対応できる、とても良いジャケットだと思います。2019.11.192020.05.27バイクに関する話題
カメラ和休はこうやってバイクにカメラを載せます ツーリングには、いいカメラを持っていきたくなりますよね。でも、カメラに振動が伝わりそう。バイクに積んでも大丈夫かな?って不安になりませんか。今日は、和休のカメラの積み方について書いてみました。「絶対大丈夫!」とは言い切れませんが、参考にしていただければ幸いです。2019.06.132021.06.20カメラバイクに関する話題
ガレージツーリングのまとめとバンディット1250Sのセカンドインプレッション 2019年5月25日から26日まで、絶景を求めて職場のバイク仲間とのツーリングのまとめです。ついでにバンディット1250Sがウチにきてから大体1年間経ちましたので、セカンドインプレッションです。2019.06.092022.06.28ガレージツーリングバイクに関する話題
メンテナンスフロントのブレーキパッドをベスラ製へ交換 急いで交換しなくてもいいけど、早めに交換した方がいいかな、といった状況であったフロントブレーキパッドを交換しました。新しいパッドは、GPZ1100で使用して好印象であったベスラのメタルパッドです。2018.12.202020.08.17メンテナンス