さて、どんなライディングブーツを買おうかな?と思っていた和休ですが、先日の日曜日、バイクに乗っていた時のこと。
信号待ちで左足をついたところ、ズルっと滑ったのです。
幸い、ちょっと滑っただけですんだのですが、バイクを降りてブーツの底を確認してびっくり。
なんと、底がはがれているではないですか。

まぁこの靴はすでにボロボロなんで、そろそろ引退させようと考えていましたが、これではバイクに乗るのは危険なレベル。
次の靴をゆっくり考えようと思っていたのですが、次のツーリングに間に合うように手配しなければいけなくなりました。
昨日の記事では、脱ぎ履きがしやすくて防水性能のあるブーツ、を考えていたのですが、あれこれ調べてみると防水性能の高いブーツはムレるようです。
そら、ゴアテックスのような素材をつかっていればいいんでしょうが、そんなブーツ、今の和休には手が届きません。

そこで、夏専用のブーツということで、先日購入したコミネのジャケットに合うようなブーツを購入することにしました。
和休が購入したブーツは、南海部品の「NS-35 BREEZTECH-2 ライディングシューズ」というもの。
ジャケットに合わせて、ホワイト/レッド色を買いました。

南海部品 STREAM BREEZTECH2 ライディングシューズ NS-35
南海部品 STREAM BREEZTECH2 ライディングシューズ NS-35 2022SS ナンカイ 通気性抜群の軽量メッシュシューズ
決め手は、脱ぎ履きがしやすそうなところ。
エルフのシンテーゼ14のようなバックルで固定するのではなく、靴ひもタイプなんですが、クイックリリースできる造りになっていて、余ったひもはベルクロでまとめることができます。
メッシュタイプの生地でできているので、ムレずに涼しそう。
次のツーリングは、こいつを履いて楽しみたいと思います。
コメントをどうぞ!