『旅カスタマイズ』第八弾 LEDウインカー

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

前回作成したLEDウインカーが車検に対応しないと判明し、しばらく純正ウインカーへ戻しておりました。

対策をいろいろ考えた末、フロントは純正位置、リアはナンバー横へセットすることとしました。

スポンサーリンク

純正の雰囲気を残したウインカーを発見

POSH スリム&シャープウインカー

POSHのHPから引用しました。

採用したウインカーは、『POSH スリム&シャープウインカー』。カワサキ純正ウインカーと同じデザインで、大きさを2回りほど小さくしたウインカーです。

定価では4個セットで1万円ほどするようですので、中古品を探します。

いつものようにヤフオクです!

何日かウォッチしてみると、シルバーボディ&オレンジレンズの4個セットを発見。ジャンク品ということでとても安く入手できました。

到着した品物は予想通りボロボロでしたが、サビをおとし、黒スプレーで塗りなおし、新品のクリアーレンズを装着すると見違えるようになりました。

では車体へ装着!といきたいところですが、ぐっと我慢してLEDを仕込みます。

スポンサーリンク

スリム&シャープウインカーにLEDをインストールする

記事を参考にされることは構いませんが、故障、事故、怪我等の危険性があります。
このようなトラブルに対し、和休は一切の責任を負いません。
自己責任で行ってください。

国内仕様のGPZ1100は、フロントのウインカーにW球が使われており、ウインカー消灯時はポジション灯が点灯します。

LED化にあたり、ウインカーポジションが機能するように作成しました。

用意したLEDは、『SANDER SDL-5M3PTY』。ウインカー1個あたり9個使用しました。

これは某電鉄の信号機で使用されている実績があります。LEDにポジション時10mA、ウインカー時に50mAを流します。

基盤は、T20ウェッジ用の既製品を使用しました。

この基盤は、3直列3並列になるように配線がプリントされています。

LEDの光が放射状に広がるように配置し、ポジションとウインカー用の抵抗器やダイオードなどを狭いスペースへ押し込みました。

ユニットとウインカーボディの固定は、手を抜いてホットボンドで片付けました。

では車体への取り付けです。

POSH スリム&シャープウインカー

フロントは、純正位置へ装着します。

3mm厚の発泡塩ビ板をアッパーカウルの穴にあわせて切り抜き、裏側へセット。

表側からは3mm厚のゴム板でアッパーカウルを挟みました。

POSH スリム&シャープウインカー

これにウインカーを固定する穴をあけ、POSHのウインカー固定パーツを取り付けました。

(2010年11月25日装着)

スポンサーリンク

装着後の感想など

この状態で一度立ちゴケしました。ウインカーは地面と接触しましたが、カウルにめり込むこともなく当初の目的はクリアできました。

車検については、レンズ面積、取り付け位置・方法、光量すべてOKでした。

 

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました