『旅カスタマイズ』第五弾 バーハンドル化で、フロントのブレーキホースをZRX1200純正へ変更しました。


バーハンドルのポジションにも慣れ、自分にあっているような気がしたのでブレーキホースを交換することにしました。
黒ホース、ステンレスフィッティングにすると決めていたので、バイク用品店でみつけた『Goodridge ブレーキホース』にしました。
GPZ1100の純正状態は、ブレーキマスターシリンダーから1本のブレーキホースがフロントブレーキへ向かっています。アンダーブリッジにブレーキホースの分岐があり、ここから両サイドのキャリパーへ、ブレーキホースがつながっています。
つまり、マスターシリンダー→分岐部までと、分岐部から両キャリパーまでと3本のブレーキホースがあるのです。
今回、マスターシリンダーから2本のホースを直接それぞれのキャリパーへつなげるように、取り回しを変更しました。
なお、これによって、ブレーキが強力に効くようになる、ということはありませんので悪しからず。
コメントをどうぞ!