メンテナンス キャブレターを交換するしかないかな キャブレター内部の部品が販売終了になっているので、純正キャブレターのオーバーホールに限界を感じ、まだまだ部品が入手できるセロー225のキャブレターへの換装を考えた記事です。 2017.12.02 2020.02.16 メンテナンス
メンテナンス ノッキングを消そう キャブレターセッティングを兼ねて、ツーリングに出かけたところ、ノッキングが発生してしまいました。燃料を少し濃くなるようにセッティングした記事です。 2017.11.29 2020.02.16 メンテナンス
ツーリング Nov. 10, 2017 めざせ羽山第二隧道 メインジェット、ニードルジェット、ジェットニードルそしてニードルバルブをセロー225(3RW)のものに換装を終え、気になったボコつきも解消。テストを兼ねて、BRONCOとは初めてになるツーリングに行ってきました。今回の目的地は、岡山県高梁市... 2017.11.28 2024.08.07 ツーリング
メンテナンス BRONCOのニードルバルブをセロー用に交換 キャブレター内部の部品(ニードルバルブ)をセロー225のものに交換してみた記事です。 2017.11.15 2021.06.26 メンテナンス
メンテナンス BRONCOのジェットニードルを考える BRONCOのキャブレターをオーバーホールしようと思ったものの、必要な部品が販売終了しています。代わりにセロー225の部品が使えないか考えた記事です。 2017.11.13 2021.06.26 メンテナンス
メンテナンス ハブベアリング交換 2017年10月28日、BRONCOのハブベアリングを交換しました。 固着しつつあるハブベアリングと、いっても自分でやったのではなく、バイク屋さんにお願いしてやっていただきました。先日、自力でタイヤ交換したとき、「ハブについているベアリング... 2017.11.08 2020.02.13 メンテナンス