スポンサーリンク
ツーリング

Mar. 15, 2018 兵庫県三木市のナイアガラ「黒滝」を訪ねて

2月も下旬になると、今までの寒さはどこへやらといった具合に、急に春めいてきました。朝晩はまだ肌寒いものの、日中は上着がいらないくらいの陽気です。街中では、気の早いバイク乗りが楽しそうに走り初めています。今日は洗車だけ和休も久しぶりにアドレス...
日常のできごと

余部鉄橋の新名所「余部クリスタルタワー」に行きました

2月15、16日と但馬地方へ行く仕事があったんです。久しぶりに一人で夜を過ごすので、以前より行ってみたかった「余部クリスタルタワー」に行ってきました。
バイクに関する話題

カワサキモーターサイクルZフェアに行ってきました

2018年2月6日、仕事が早く終わったので、カワサキワールドで本日から開催されている「カワサキモーターサイクルZフェア」へ行ってきました。仕事場から歩いて行こうと思ったのですが、「kobe乗継検索」でルート検索してみると神戸市内観光バス「シ...
スポンサーリンク
日常のできごと

峰山高原リゾート ホワイトピークへ行きました

兵庫県に新しくできたスキー場に、職場の後輩を連れて行ってきました。
メンテナンス

BRONCOのシートベルト装着

シートをアンコ盛りしたので、シートベルトが届かなくなりました。手近にあるのものでシートベルトを作成しました。
メンテナンス

BRONCOのシートを張り替え

ところどころ破れてみずぼらしい雰囲気の純正シート。シート皮をDIYで張り替えてみた記事です。
メンテナンス

キャブレターを交換するしかないかな

キャブレター内部の部品が販売終了になっているので、純正キャブレターのオーバーホールに限界を感じ、まだまだ部品が入手できるセロー225のキャブレターへの換装を考えた記事です。
メンテナンス

メインジェットを#122.5へ

燃料が少し濃い症状だったので、メインジェットを交換して様子を見た記事です。
メンテナンス

ノッキングを消そう

キャブレターセッティングを兼ねて、ツーリングに出かけたところ、ノッキングが発生してしまいました。燃料を少し濃くなるようにセッティングした記事です。
ツーリング

Nov. 10, 2017 めざせ羽山第二隧道

メインジェット、ニードルジェット、ジェットニードルそしてニードルバルブをセロー225(3RW)のものに換装を終え、気になったボコつきも解消。テストを兼ねて、BRONCOとは初めてになるツーリングに行ってきました。今回の目的地は、岡山県高梁市...