May 25, 2019 絶景を求めて職場のバイク仲間とビーナスラインへ

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

10連休のGWが無事終わって、なんだか一息ついたような感じですね。

さて、和休はかねてからの計画通り、職場のバイク仲間達と1泊2日のロングツーリングへ行ってまいりました。

初日の目的地は、ツーリングの聖地として名高い「ビーナスライン」です。

スポンサーリンク

ロングツーリング、スタート

名神高速道路・桂川PAに7:30集合。

和休は神戸市内の自宅から、山陽自動車道・神戸西ICから新名神高速道路を通り、1時間少々でやってこれました。

土曜日の早朝にしては、交通量がやや多いように思います。道中、混雑しないといいのですが。

さて、今日は

  • ヤマハ・MT-25
  • ホンダ・CB400SB
  • トライアンフ・デイトナ675
  • スズキ・バンディット1250S

という様々な排気量の混成チームです。

予定時刻を少し過ぎましたが、桂川PAを出発。心なしか交通量の多い名神高速道路、車列に収まり粛々と走ります。

今日は長距離なので、1時間を目途に休憩をはさんで走行する予定です。

中央自動車道で事故、通行止め

名神高速を順調に走行し、もうすぐ中央自動車道へ分岐する小牧JCTが近づいてきました。

そろそろ分岐、といったところで「中央道・交通事故のため中津川→園原間通行止め」の表示が出現しました。

この区間には、「恵那山トンネル」という木曽山脈を貫く8,650mもある長大トンネルがあります。

もしかしたらトンネル内の事故かもしれませんし、そうであれば、復旧までは相当時間がかかりそうです。

中央自動車道にて
中央自動車道にて・和休後方カメラ

中央自動車道に入り、虎渓山SAで休憩。2008年版のツーリングマップルを広げ、作戦会議です。

中央自動車道中津川IC~園原IC間通行止め

中津川ICから園原ICを下道で迂回するとなると、山道を大回りしなければなりません。

上の地図で、赤色のルートが中央自動車道、緑色のルートがう回路です。通常なら24km・22分で通過できるのですが、う回路を通ると47km・60分を要します。

実際は、う回する車で渋滞するでしょうから、もっと時間がかかることが予想されます。

そこで、和休がはじき出したルートは、国道19号を北上し、木曽福島の先で国道361号線へ。そこから権兵衛トンネルを通過して伊那ICへ至るルートです。

R19経由・中津川ICから伊那ICへのルート

中津川IC→伊那ICは、通常1時間少々で走破できますが、う回路を通過すると要する時間は1時間40分。先のルートとロスタイムは同程度ですが、中津川の市街地を超えてしまえば快走路の国道19号線ですし、このルートならそんなに混雑しないだろうと予想しました。

その代わり、当初美ヶ原林道からビーナスラインへ至るルートを考えていたのですが、茅野からビーナスラインを往復するルートへ変更することにしました。

吉とでるか、凶とでるか。

渋滞にはまる覚悟を決めて、中央道を走ります。

なぜか中津川ICの一つ手前にある恵那ICは、高速を出ようとする車で大混雑。2kmほど手前から詰まっていました。電光掲示板を見ると、中津川ICも同じように混雑しているようです。

そこで、状況が好転することを祈って、恵那峡SAで昼飯を食べながら待ってみることにしたのです。

中央自動車道・恵那峡SAの食事
ここまで来たら、そばが食べたくなりました。

おなかも膨れたし、さあ、出発というところで、通行止め解除のアナウンスがありました!今日はツイてます。

う回路をとりやめ、当初予定していたルートへ変更。長野自動車道・梓川SAを目指します。

中央自動車道・駒ヶ岳SA
中央自動車道・駒ヶ岳SAで休憩 残雪の赤石山脈
長野自動車道にて
長野自動車道・松本IC付近 正面は穂高岳かな?

梓川SA・スマートインターで高速道路を出て、美鈴湖へ。美鈴湖からは美ヶ原林道を通って、山上の道の駅美ヶ原高原を目指します。

スポンサーリンク

道の駅美ヶ原高原に到着

絶景を求めて職場のバイク仲間と
ビーナスラインへ【1日目】

道の駅 美ヶ原高原からの眺め

少々道の荒れた林道を通って、やっと標高2,000mにある、「道の駅 美ヶ原高原」に到着しました。

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
全国「道の駅」連絡会 道の駅公式ホームページ 道の駅の最新の地域情報や、道の駅の魅力をお届けします。
道の駅 美ヶ原高原

5年前に来たときは斜面に少し雪が残っていたのですが、今日は、階段のわきにごくわずかだけ残っていただけでした。長野も雪解けが早かったのでしょうか。

スポンサーリンク

絶景快走路へ

ビーナスラインにて

道の駅で山上からの眺めを楽しんだ後は、お待ちかねの絶景快走路を走り抜けようじゃありませんか。

ただ、道の駅からしばらくは急こう配でつづら折りの下り坂が続き、見晴らしもいいですが絶景!とまではいきません。

ビーナスラインにて
まもなく、霧の駅~

霧ヶ峰からは、雑誌などでおなじみの絶景が楽しめます。

霧ヶ峰

絶景を求めて職場のバイク仲間と
ビーナスラインへ【1日目】

ビーナスラインにて・滑空するグライダー
霧ヶ峰ではグライダーが飛んでいました
ビーナスラインにて・滑空するグライダー
豚か!( ・`д・´)
ビーナスラインにて
気持ちよさそう!

霧ヶ峰富士見台

駐車場には車やバイクが止まっていましたが、霧の駅は閉店してしまったそうです。

霧の駅から少しいったところに、「霧ヶ峰富士見台」があります。ここは、見通しが良ければ富士山が見えるというスポットです。

絶景を求めて職場のバイク仲間と
ビーナスラインへ【1日目】

ビーナスライン「霧ヶ峰富士見台」

肉眼ではぼんやりと富士山が見えたのですが、写真に収めることはできませんでした。

ビーナスラインにて

国道152号線との合流地点「大門峠」まで下ってきました。ここからはビーナスラインを外れ国道を下っていきます。

諏訪IC近くのガソリンスタンドで明日に備えて満タンにし、今日の宿へ滑り込んだのでした。

MEMO
  • 本日の走行距離 560.3 km
  • 燃費 23.86km/L

夜の宴会編に続きます。

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました