DJEBEL200のホーンを交換したものの

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

記事を参考にされることは構いませんが、故障、事故、怪我等の危険性があります。
このようなトラブルに対し、和休は一切の責任を負いません。
自己責任で行ってください。

May 28, 2017 潮岬ツーリング その5 で記事にしましたが、和休のDJEBEL200、ホーンが鳴らなくなってしまいました。

めったに使うことはないのですが、ライダーの意思を他車に伝える重要な役割の部品です。

DJEBEL200のホーンは、外からさわれるところに付いているので、交換も簡単。

ちょちょいのちょいで交換してやろうと、純正品の値段をwebで調べてみると、どうやら純正ホーンは2,500円ぐらいします。

思っていたより高かったんですねぇ。

これならPIAAのなどの社外品が買えてしまいます。それにそのまま純正品にするのもつまらない(というよりブログのネタにならない)ので、「できるだけ安く」をコンセプトに代替ホーンを探すことにしました。

スポンサーリンク

Webike オリジナルのホーン

で、和休が選んだのは、こちら。webikeで扱っている「WEBIKE MODE ウェビックモード : ホーン 渦穴タイプ 12V用」 という商品です。

おそらくデイトナが扱っているのと同じ商品だと思うのですが、安かったのでこちらを選びました。なんてったって税込568円ですからね!

WEBIKE MODE ウェビックモード : ホーン 渦穴タイプ 12V用
あっという間に届きました。
WEBIKE MODE ウェビックモード : ホーン 渦穴タイプ 12V用
webikeホーンの外径は、7cm
WEBIKE MODE ウェビックモード : ホーン 渦穴タイプ 12V用
ステーまで入れても10cm程度

さっそくDJEBEL200に装着してみましょう。

スポンサーリンク

ジェベル200に装着

ジェベル200純正ホーン

これが沈黙を続ける純正ホーンちゃん。

ジェベル200純正ホーン
純正ホーンの裏面

コネクター横にあるビスをぐりぐりすると鳴る、という情報もあったのですが、最悪これが原因で壊れる(トドメをさす)こともあるようなので、新しい部品を手配しました。

Webikeのホーンを仮接続したところ
webikeホーンを仮接続

コネクターは引っ張ったら外れます。

webikeホーンにつなぎ、イグニッションスイッチをONの位置へ。

ホーンスイッチを押すと、「ピー」と「ビー」の中間の音が鳴り響きます。どうやら配線やスイッチが原因ではなかったようで、ホッとしました。

音量は、思っていたより大きかったので、試しに鳴らしてちょっとびっくりしたのは内緒です。

その後、フレームからステーを留めているボルトを外し、ホーンステーごと純正ホーンを外します。

ジェベル200の純正ホーンのステーを取り外す

純正ホーンをステーから取り外します。

純正ホーンの中心のナットは11mm。あまり使わないサイズだと思います。

最初、純正のステーからホーンを外し、webikeホーンを着ける予定でした。

ところが、webikeホーンの中心の取付ネジは1まわり細く、また純正ステーを貫通するほどの長さもなかったので、純正のように取り付けることは不可能でした。

純正ホーンのステーにwebikeホーンのステーを留めることも考えたのですが、今度は配線の長さが足りません。

Webikeホーンをフレームに取り付け

そこで、純正ステーを取っ払い、フレームに直接つけてみました。

締め付けるとホーン裏のナットがフレームにあたるので、少し手前側にステーを曲げてあります。

フェンダーとのクリアランスはギリギリ

フロントフェンダーとのクリアランスはなんとか指1本が通る程度。

Webikeホーンの裏側
ホーンの裏面はこんな感じ

一応、正常に動作することが確認できましたが、和休としては満足いかない結果になりました。おとなしく純正品を購入した方が安く上がったかも…

こら、近いうちにリベンジですわ。(-“-)

スポンサーリンク

webikeホーンのスペック

本体サイズ 直径:7cm

ステーボルト穴径:6mm

定格:12V/1.0A

音量:100db

MEMO
  • 2017年7月9日 19,751km
  • ホーン交換

 

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました