BRONCOのタイヤを考える

スポンサーリンク

フロントブレーキの整備が終わりました。

フロントブレーキオーバーホール
最優先課題であった、BRONCOのフロントブレーキの整備を行いました。 BRONCOのフロントブレーキのディスクは摩耗が進んでいます。また、マスターシリンダーもフルード漏れの影響でしょうか、劣化が進み、フルード点検窓はひびが入っています。
フロントブレーキオーバーホールその後
ブレーキ関係の部品は整備できたのですが、あいにくの天候であったため、吸湿性の高いフルードの交換は見送っていました。 今日は、ブレーキフルードを注入した記事です。

 

次に控えているのはタイヤです。

スポンサーリンク

BRONCOのタイヤサイズは特殊なサイズ

今装着されているタイヤの製造年は2013年。IRC GP-210というタイヤが前後とも装着されています。

およそ4年前のタイヤですがじっくり日光に当たっていたのでしょうか、色は褪せていてサイドウォール部分はひび割れ、表面は油分がとんでパサついたような感じになっています。

溝はまだありますが、中央部が良く減っており、特にリアは断面が台形になっているのがわかるほどの状態です。

キャブレターの整備もあるので交換するタイミングを考えていたのですが、ちょうどwebikeでセールが行われていて普段より少し安く入手できそうなので、これを機に一気に交換してしまうことにしました。

では、どのタイヤを購入するかというところですが、BRONCOはあまりタイヤを選べません。

純正サイズはフロントが2.75-19、リアが120/80-18です。

リアはセロー225と同じサイズなので選択肢はそこそこあるのですが、問題はフロント。ズバリのサイズは、純正装着タイヤであるブリヂストン TRAIL WING TW15 と シンコー SR241というタイヤのみ。

備忘録を兼ねてまとめてみました。

スポンサーリンク

ブリヂストン TRAIL WING TW15

ブリヂストンのホームページから画像を引用

タイヤの性格はBRONCOと同様、オンもオフもまんべんなく対応しているといった雰囲気。

スクランブラーというバイクの性格に合ったトレッドパターンです。

レアなサイズであまり数も出ないと思うのですが、値段もさほど高くないので、迷ったらこれを選べばよいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

シンコー SR241

シンコータイヤのホームページから画像を引用

シンコータイヤから発売されているタイヤです。

シンコー株式会社 - shinko
シンコー株式会社へようこそ。練りゴム・自転車タイヤ・自動二輪タイヤ各事業の取り組みや、企業情報・採用情報などをご案内いたします。

 

シンコータイヤとはあまり聞きなれないかもしれませんが、実は70年もの歴史がある国内メーカーです。主力製品は自転車用タイヤで、モーターサイクル用はまだ歴史が浅いようです。

SR241のトレッドパターンはトライアル車が履くようなデザインで、オフロードに強そうな雰囲気があります。


このほか、近いサイズのタイヤを調べました。

スポンサーリンク

IRC GP-210

IRCタイヤのホームページから画像を引用

IRC GP-210 80/100-19

和休のBRONCOもこれを履いています。トリッカーの純正サイズです。

IRC(井上タイヤ)のGP-210です。オンロード向けのタイヤですが、メーカーホームページによるとオフもちょっとは走れるようです。

和休は、前愛車DJEBEL200にこのタイヤを装着していました。実は、DUNLOPのD604というオンロード向けオフタイヤを装着しようとしていたのですが、こちらの方が安いということでこれを選びました。

DJEBEL200の感想になるのですが、舗装路を走る分には不満はありませんでした。振動も少なく、ロングツーリングにはピッタリでした。ただ、オフロードは全く走らなかったのでどんなものかはわかりませんが。

スクランブラー車に履かせるには、見た目のインパクトがちょっと弱いかな?

スポンサーリンク

ブリヂストン TRAIL WING TW201

ブリヂストンのホームページから画像を引用

トリッカー純正装着タイヤです。

BRONCO純正装着のTRAIL WING TW15 に近い性格のタイヤでしょうか。

BRONCOの雰囲気にもあっていると思うのですが、残念なことに、前後を同銘柄でそろえようとすると、リアのサイズが無いので選択肢から外しました。

スポンサーリンク

和休が選んだタイヤ

で、結局和休が選んだのは、現状と同じくIRC GP-210です。

ほぼオンロードでの走行になるでしょうから、ということが一番の理由です。とは言ってもフラットダートなら走行できるようなので、来シーズンはDJEBEL200で走れなかったオフロードへも入ってみたいと思います。

また、チューブタイヤは、パンクしたときタイヤを車体から外し、チューブを引っ張り出して修理する必要があります。和休、恥ずかしながらタイヤを外したことが無いので、練習がてらDIYでタイヤ交換にチャレンジしてみたいと思います。

その他必要となるリムバンドは純正品を、チューブはwebikeで安かったフロントがIRC、リアがDUNLOPを選びました。

タイヤレバーなど必要な工具は、DJEBEL200のときにそろえているので何とかなるでしょう。

 


 

タイヤ交換にチャレンジした記事です。是非こちらもご覧ください。

初めてのタイヤ交換
BRONCOに装着されていたタイヤは交換時期にきていました。初めてチューブタイヤのタイヤ交換にチャレンジした記事です。 パンク修理の記事にもなってしまいましたが。

 

 

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました