CBTR2022参戦記【大会の概要編】

スポンサーリンク

2022年9月17日、滋賀県にて開催された、第1回セントラル・ビワコ・ツーリングラリーに参加しました。

CENTRAL BIWAKO TOURING RALLY 2022 - びわぐる
CENTRAL BIWAKO TOURING RALLY 2022 セントラル ビワコ ツーリングラリー 20
スポンサーリンク

セントラル・ビワコ・ツーリングラリーとは

セントラル・ビワコ・ツーリングラリー(以下、「CBTR」といいます。)は、びわツー実行委員会が運営しているイベントです。実行委員長は、彦根市内の料亭・魚清うおせいの林社長さん。

コロナによる苦戦を強いられている中、「滋賀県、そして彦根市へ観光に来てほしい!」という思いから、このイベントを立ち上げたそう。

冒険家風間深志氏のトークショー

そして、アドバイザーとして招かれたのが冒険家 風間 深志かざま しんじ氏です。

風間氏は、1992年にバイクによる史上初の南極点到達や数々のラリーに挑戦され、最近はサンライズ・サンセットラリー(SSTR)の運営をされています。

SSTR(Sunrise Sunset Tourring Rally)公式ホームページ
世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案した、オートバイによる独創的なツーリングイベント。「Chasing the Sun」(太陽を追い駆けろ)をテーマに掲げ、東の海に昇る朝日とともにスタートし、太陽を追い駆けながら日本列島を横断し、石川県...

今回のびわツーも、風間氏が開催している北海道の宗谷岬を出発して鹿児島県の佐多岬を目指すという、「サウザンラリー」の一部区間と同時開催、ということで、こちらに参加されているライダーとの交流もあるかもしれません。

にっぽん応援ツーリング| Round4poles
にっぽん応援ツーリング、THE ROUND 4 POLES、日本4極巡り(16極巡り)を中心としたオートバイによるツーリングイベント。毎年多くのライダーを集めるSSTR関連イベント。 にっぽん応援ツーリングはMFJ共催、FIM公認イベントと...
スポンサーリンク

参加できる人

  1. 参加車両の運行に有効な運転免許を有する方なら誰でも参加可能。なお、タンデム参加の同乗者はこの限りではありません。
  2. 参加中に、GPS機能を有したスマートフォンやタブレットで、インターネットに接続し、LINEを利用できる方(スタート/ゴール登録や立ち寄り地点のポイント付与に使用します)。 なお、第3世代携帯電話(いわゆるガラケー)は、システム都合によりご使用いただけません。
  3. 道路交通法を遵守し、安全運転を励行できる方。不法行為が発覚した場合、次年度以降の参加をお断りします。
  4. 未成年の方で、親権者または後見人の同意が得られる方。
びわぐるのHPから引用
スポンサーリンク

参加できるバイク

  1. 正規にナンバー登録され、有効な車検を有する自動二輪車、もしくは自賠責保険に加入している原動機付自転車/軽二輪車。サイドカーや特定二輪車、トライクも参加可能です。  ご自身の所有車ではなくても、またレンタルバイクでもOK。
  2. 正確な距離を測定できるオドメーター搭載車両。
  3. 上記を満たせば、車種、排気量は問いませんが、不正改造車やJMCAの定める音量規制に適合しないマフラー装着車両の参加は認めません。
びわぐるのHPから引用
スポンサーリンク

CBTRのコース

CBTR2022 スタンプスポット

CBTRのコースは、滋賀県彦根市を起点に琵琶湖を一周するというもの。

琵琶湖1周は、約200km。途中、4か所のチェックポイント(CBTRでは「スタンプスポット」といいます。)を経由することが完走の条件です。

参加するライダーは、スマホが必須。GPSとLINEを使ってスタンプスポットの立ち寄りを記録する仕組みです。

スタート地点

彦根港

スタート地点は彦根港。琵琶湖に浮かぶ島、「竹生島ちくぶじま」への観光船が発着する港です。

トップ|オーミマリン
近江鉄道グループ。オーミマリンの「トップ」に関するページになります。

第1スタンプスポット・高島市農業公園マキノピックランド

マキノピックランド

琵琶湖の映えスポットとして有名なのが、メタセコイヤ並木です。SNSで炎上してしまい、道の途中にバイクを停めて撮影するのを禁止されてしまいましたが、それでもなお、人気のスポットです。

このメタセコイヤ並木の側にあるのが、「マキノピックランド」です。

カフェ・レストラン・農産物直売店を併設した農業公園になっていて、旬の果物狩りが楽しめます。

マキノピックランド
滋賀県の西部、琵琶湖北西に位置する市、高島市農業公園マキノピックランドは、メタセコイア並木沿いにありカフェ・ジェラート売場・レストラン・農産物直売コーナーなどを併設した観光果樹園がある総合施設です。

第2スタンプスポット・近江神宮

近江神宮

次のスタンプスポットは、「大化の改新」で有名な、天智天皇を祀っている近江神宮です。

天智天皇は、百人一首かるたの祖と言われていることから、「かるたの殿堂」とも呼ばれています。

大化の改新の中心人物、ということで奈良のイメージがあったのですが、天智天皇が大津宮に都をおいたことで、近江国の発展が始まったそうで。

意外と滋賀県と関係の深い方だったのですね。

近江神宮公式ホームページ|総合案内
お宮参り、七五三、厄除け・安産など各種祈願、初詣には開運へのみちびきの神・近江神宮にお参りください

第3スタンプスポット・魚清

料亭・魚清

3番目のスタンプスポットは、主催者であるびわツー実行委員会の実行委員長のお店、「魚清」です。

彦根市で懐石料理、日本料理、仕出しのことなら魚清
彦根市にある魚清では、滋賀県の旬の素材を取り入れた懐石料理、日本料理、仕出し料理をご提供しております。料理長おすすめの「おもてなし弁当」は、1,500円からご用意しています。

第4スタンプスポット・彦根城

彦根城

最終スタンプスポットは、ひこにゃんのいる彦根城です。

江戸時代までに建設され、現在まで天守(天守閣)が残っているが残っているお城は、日本全国に12城あり、「現存12天守」といいます。彦根城は、そのうちの一つです。

現存12天守
  • 弘前城 (青森県)
  • 松本城 (長野県)
  • 丸岡城 (福井県)
  • 犬山城 (愛知県)
  • 彦根城 (滋賀県)
  • 姫路城 (兵庫県)
  • 松江城 (島根県)
  • 備中松山城 (岡山県)
  • 丸亀城 (香川県)
  • 伊予松山城 (愛媛県)
  • 宇和島城 (愛媛県)
  • 高知城 (高知県)

彦根城は、元和8年(1622)に完成。月明かりに浮かぶ彦根城は、琵琶湖八景の一つとして知られています。

【公式】 国宝 彦根城
国宝彦根城の歴史、名勝、アクセスについてご紹介するサイトです。

彦根城でスタンプをゲットしたら、スタート地点の彦根港に戻ります。

スポンサーリンク

CBTRの開催日程

CBTRの日程は、2種類あります。

スタートDAY

まず、「スタートDAY start&goalイベント」。

これは、9月17日限定のイベントで、参加者は6:20以降に集合し、7:20に集合写真撮影の後、7:30~9:00にかけてスタートします。

琵琶湖を1周しながらチェックポイントを通過し、17:00までにゴールするルールです。

この日限定のアイテムが用意されています。

スタートDAY限定品
  • 第一回記念限定ステッカー
  • 第一回記念限定ゼッケンステッカー(バイクに貼付)
  • プロカメラマンによるスタート、走行中、フィニッシュの写真撮影
  • 彦根市料亭「魚清」でのランチ1000円券
  • 第一回記念フィニッシャーバッチ(琵琶湖1周完走者限定)
  • 琵琶湖1周踏破証(琵琶湖1周完走者限定)
CBTR2022 ゼッケンステッカー
CBTR2022のゼッケンステッカー

通常ラリー

2022年9月18日~2022年10月16日の間で開催されるのが、「通常ラリー」です。

1日でイッキに周るも良し、何日かに分けて周るもヨシ!な日程となっています。

通常ラリーの参加者には、彦根市料亭「魚清」でのランチ1000円券が付いてきます。

さらに、見事琵琶湖を1周したライダーには、琵琶湖1周踏破証がPDFで送られます。

前夜祭

9月16日には、ひこね市文化プラザで前夜祭が行われます。

前夜祭には、ラリーの説明と風間氏のトークショーなどが行われます。

さらに、前夜祭とスタートDAYを同時に申し込むと、前夜祭会場で近江牛の牛丼1杯プレゼント、と大変オトクになっています。

スポンサーリンク

CBTRの参加費

気になる参加費ですが、次の通りとなっています。

  • 前夜祭のみ 無料
  • スタートDAYのみ 3,000円(税別)
  • 前夜祭&スタートDAY 3,000円(税別)
  • 通常ラリー 2,000円(税別)

前夜祭&スタートDAYがお得ですね。和休もこのコースを申し込みました。

前夜祭の後は、翌朝も早いので彦根駅前のホテルを予約しました。

あとは、バイクの整備をして体調を整えて当日を迎えるのみ。どんなイベントになるか、楽しみです。

次回の記事では、前夜祭までの模様をお伝えしたいと思います。

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました