自賠責の更新でやらかした話

スポンサーリンク
和休のアドレス125Gの自賠責ステッカー

和休のアドレス125Gの自賠責保険は、平成34年(令和4年)12月16日まで有効期限があります。

自賠責保険は、有効期限の1ヶ月前から更新することができます。

スポンサーリンク

セブンイレブンの自賠責保険を申し込む

以前は、お世話になっていたバイク屋さんで更新したのですが、そのバイク屋さんは閉店してしまったので、どこで更新しようか調べていたのです。

すると、センイレブンで申し込むことができることが分かりました。セブンイレブンなら自宅の近くにあるので、ここで申し込むことにしました。

バイク自賠責保険 | セブン‐イレブンで入る保険(三井住友海上)
セブン‐イレブンで入る三井住友海上のバイク自賠責保険なら、全国セブン‐イレブンのマルチコピー機で、24時間365日いつでもお申し込み、その場でステッカーと証明書が受け取れます。原動機付自転車、車検不要の排気量250cc以下の二輪自動車の自賠...

セブンイレブンで自賠責の更新をするには、ホームページから申し込みが必要です。

また、店舗にあるマルチコピー機で手続きすることも可能だそうです。

セブンイレブンで申し込みができるバイクは、総排気量125cc以下の原付(原動機付自転車)または総排気量125cc超250cc以下のバイクです。

セブン‐イレブン バイク自賠責保険ネット予約登録サービス

自賠責保険は、有効期限が1年間~5年間があります。長期加入するほどお得になる仕組みです。

和休は、5年ものを選択しました。

  • 1年間(7,070円)
  • 2年間(8,850円)
  • 3年間(10,590円)
  • 4年間(12,300円)
  • 5年間(13,980円)

※2023年1月7日時点の自賠責保険料です。

インターネットで申し込むために必要な情報は、以下の通りです。

  • ナンバープレートの情報
  • 車台番号
  • 契約者氏名 (全角カナ/全角英数字)
  • 電話番号
  • 郵便番号
  • 住所
  • メールアドレス

メールアドレスを持っていない方、入力を希望されない方は、店頭マルチコピー機で手続きできます。

入力を完了すると、払い込み番号を知らせるメールが届きます。これをレジで店員に提示してお金を払えばOKです。

早速セブンイレブンへ行き、保険料を支払いました。

スポンサーリンク

やっちまった

で、ここからがやらかした話です。

ホームページをよく読めば手続きの方法が書いてあるのですが、何を思ったか和休、手続きが終わったと思って帰宅してしまいました。

自賠責保険の有効期限は、令和4年12月16日。セブンイレブンで手続きを行ったのが、12月10日です。

レジで保険料を支払った後は、レジで発行されるレシートに印字されている番号をマルチコピー機に入力することでマルチコピー機から保険証券が出力される仕組みになっています。

保険証券を受け取ったらまたレジに戻り、レジで自賠責のしおりと有効期限のステッカーを受け取って手続きが終わるのです。

お金を払った時点で特に何も案内されなかったので、後日郵送で保険証券とかが届くんだろう、と思って帰宅してしまいました。

スポンサーリンク

数日後

数日たっても保険証券は届きません。

おかしいな?と思ってセブンイレブンのホームぺージを読むと、ちゃんと手続きのことが書いてあるではないですか。

幸い、手元にマルチコピー機に入力するための番号は保管してありました。

セブンイレブンに行き、マルチコピー機に番号を入力すると、「有効期限が過ぎています」との表示が😇

和休、詰んでしまいました。

自賠責保険のステッカーとしおり

店員さんに相談すると、この場合は後日自宅に郵送されるそうなので、とりあえず一安心。

もらいそびれていたしおりとステッカーを受け取って帰宅しました。

スポンサーリンク

さらに数日が経過

まだ保険証券は届きません。

そこで、保険会社に問い合わせてみることにしました。

すると、マルチコピー機で出力し忘れた場合、1か月後に郵送されるとのことでした。

バイクを運転するときには、有効な自賠責保険証券を積んでおかねばなりません。

1か月後となるとさらに数週間待たなければならないし、それまでにバイクを使う予定もあるので、なんとかならないかお願いすると、2つの方法を示してくれました。

一つ目の方法が、保険引き受け会社である三井住友海上火災保険の支店で再発行の手続きを行うこと。

二つ目の方法が、郵送することでした。

保険会社の支店で手続きする場合、平日の9時から17時に窓口を訪れる必要があり、さらに来店の予約が必要だそうです。

平日に仕事のある和休には難しい時間帯なので、少し時間がかかると言われましたが、郵送をお願いしました。

こんなバタバタ劇のあと、やっと12月27日に保険証券が届きました。

バイクを使う予定には間に合わなかったので、アドレスではなくV-Strom650を出動させることで事なきを得ました。

5年後は失敗しないぞ!

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました