ガレージ

スポンサーリンク
メンテナンス

車検前整備【2020年7月】

7月は車検の月。バンディットを迎えてから早くも2年が経ちました。車体各部は、ときどきプロに見てもらっているので、大きな不具合は無し。車検前の整備は、和休が心を込めて行いました。
旅カスタマイズ

薄いパニアならこれがオススメ パニアケース Givi・E22装着『旅カスタマイズ』その8

ついにパニアケースを購入し、バンディット1250Sがフルパニア状態になりました。
旅カスタマイズ

パニアケースホルダーを純正からGiviへ交換『旅カスタマイズ』その7

和休のバンディットには、スズキ純正のパニアケースホルダーが装着されていますが、小型のパニアケースを装着したくなったので、GIVI製のパニアケースホルダーに取り替えました。
スポンサーリンク
ガレージ

デイトナ・マルチバーホルダーを使ってスマホをベストポジションに

ハンドル中央に取り付けることができなかったスマホホルダー。デイトナの「マルチバーホルダー」という商品を使って、再チャレンジです。
旅カスタマイズ

バンディット1250SにiPhone6sを装着『旅カスタマイズ』その6

iPhoneに続き、スマホホルダーが届きました。早速バンディットに装着してみましょう。
ガレージ

バンディット1250SにMDFリムストライプを貼り付けておめかし

「おしゃれは足元から」ということで、バンディット1250Sにリムストライプを貼ってみました。
メンテナンス

鍵を滑らかにするコツ

あなたのバイクの鍵、軽く回りますか?今日は、和休のとっておきの小技を紹介します。動きが渋いとき、試してみてください。
メンテナンス

神戸市ではどのように古いエンジンオイルを捨てたらいいの?

オイル処理箱を使っても、神戸市では燃えるゴミとして出してはいけません。では、どうやって古いエンジンオイルを捨てたら良いのでしょうか?
メンテナンス

Bandit1250Sのエンジンオイル交換【2020年2月】

今年は超暖冬!今年は、スキー・スノーボードを楽しむのはあきらめました。その代わり、早めのバイクシーズンインに備えて、Bandit1250Sのオイル交換を行うことにしたのです。
ガレージ

【冬が始まるよ】アドレスV125Gにハンドルカバーを装着

冬でも出動機会の多かったアドレスV125Gには、冬になるとハンドルカバーを着けていました。これまで使っていたものがカビにやられてしまったので、新しいものへ交換した記事です。