メンテナンス 神戸市ではどのように古いエンジンオイルを捨てたらいいの? オイル処理箱を使っても、神戸市では燃えるゴミとして出してはいけません。では、どうやって古いエンジンオイルを捨てたら良いのでしょうか? 2020.02.24 2024.11.30 メンテナンス
メンテナンス Bandit1250Sのエンジンオイル交換【2020年2月】 今年は超暖冬!今年は、スキー・スノーボードを楽しむのはあきらめました。その代わり、早めのバイクシーズンインに備えて、Bandit1250Sのオイル交換を行うことにしたのです。 2020.02.16 2024.11.30 メンテナンス
ガレージ 【冬が始まるよ】アドレスV125Gにハンドルカバーを装着 冬でも出動機会の多かったアドレスV125Gには、冬になるとハンドルカバーを着けていました。これまで使っていたものがカビにやられてしまったので、新しいものへ交換した記事です。 2019.12.30 2024.11.30 ガレージ
メンテナンス Bandit1250Sのリアタイヤをミシュラン・ロード5に交換 フロントタイヤの交換から1年、やっとリアタイヤをミシュラン・ロード5に交換しました。これでやっと前後タイヤの銘柄がそろったことになります。 2019.12.17 2024.11.30 メンテナンス
メンテナンス アドレスV125Gのタイヤをダンロップ・D307へ交換ほか 整備の終わったアドレスV125Gをバイク屋さんから受け取ってきました。やっぱり新しいタイヤはいいですね。なんだかバイク全体が軽くなったような気がします。 2019.12.08 2024.11.30 メンテナンス
メンテナンス セカンドマシン・アドレスV125Gのメンテナンス計画 車庫の片隅でじっと出番を待つ、セカンドマシンのアドレスV125G。放置しすぎて不動になってしまうと困るので、きっちり整備して、以前のように活躍してもらうことにしました。 2019.12.04 2024.11.30 メンテナンス
旅カスタマイズ 『旅カスタマイズ』その5 バンディット1250Sに念願のグリップヒーターを装着 久しぶりの『旅カスタマイズ』です。バンディット1250Sに、かねてから導入したかったグリップヒーターを装着した記事です。グリップヒーター用にキーONに連動する別系統の電源を設置しました。 2019.11.11 2024.12.02 旅カスタマイズ
メンテナンス バンディット1250Sを標準車高へ戻しました 「サイドスタンドの傾きを適正化したい」、「センタースタンドが重くてかけるのが大変」という不満を解消するため、バンディットを標準車高へ戻しました。やってみて分かったのですが、この作業はプロに任せれば良かったと思いました。 2019.07.05 2024.12.02 メンテナンス
ガレージ ツーリングのまとめとバンディット1250Sのセカンドインプレッション 2019年5月25日から26日まで、絶景を求めて職場のバイク仲間とのツーリングのまとめです。ついでにバンディット1250Sがウチにきてから大体1年間経ちましたので、セカンドインプレッションです。 2019.06.09 2024.12.02 ガレージツーリングバイクに関する話題