トップケースを装着したBandit1250Sがすっぽり入るバイクカバーを買ったで

スポンサーリンク

和休のBandit1250Sは、屋根のある自転車置き場に置いています。

イタズラや盗難、ほこりや紫外線から防ぐためにカバーをかけていますが、今使っているカバーは、2017年2月にDJEBEL200用として購入したものなんです。

DJEBEL200→BRONCOと乗り換えてきたのですが、車体サイズはそう大きく変わらないので、カバーはそのまま使用できました。

そして2018年6月、Bandit1250Sに乗り換えて車体サイズは大幅に大きくなったのですが、無理やり同じカバーを使っていたのです。

しかしそれもトップケースを装着したことにより、ついに車体後部が覆えなくなってしまいました。

DJEBEL200用のカバーで我慢してもらっているBandit1250S
DJEBEL200用のカバーで我慢してもらっているBandit1250S

経年によりカバーの傷みがひどくなっていたこともあって、ついにカバーを交換することにしたのでした。

Bandit1250Sのサイズを測ると、全長2,100mm、フロントの高さ1,200mm、リア高さ1,250mm、ハンドル幅1,000mm程度あれば良さそうです。

その他、カバーを購入するにあたって

  • トップケースに対応していること
  • ぶかぶかでないこと
  • あまり高価でないこと(5,000円まで)
  • 屋根の下に置くので、高い防水性能は求めない

をポイントに探すことにしました。

最終的に購入したカバーはこちら。

サイズは、

  • 全長:2550mm
  • 前方高さ:1550mm
  • 後方高さ:1400mm
  • ハンドル部幅:1100mm
  • 後部:580mm

となっています。

購入を決めるまでに、一つ下のサイズ(L-BOXサイズ)と迷ったんですよね。

L-BOXサイズのサイズは、

  • 全長:2100mm
  • 前方高さ:1280mm
  • 後方高さ:1270mm
  • ハンドル部幅:1000mm
  • 後部幅:370mm

で、後部幅を除けばBandit1250Sにピッタリなサイズだったんです。

和休のBandit1250Sは、トップケースにGivi E52を装着しているので、ボックスの幅が約600mmあるのです。

散々迷って、「大は小を兼ねる!(かな?)」と思い、6L-BOXサイズの方を購入しました。

実際にBandit1250Sにかぶせてみた写真がこちらです。

バイクカバーをBandit1250Sにかぶせたところ
じゃん!ちょっと大きかった(>_<)

写真ではきれいに収まっているように見えますが、フロントタイヤとリアタイヤの部分はかなり生地が余っています。サイドにパニアケースを装着した状態でも、カバーに収まるかもしれません。

フロント部分とリア部分にはチェーンロックを通すことのできる穴が開いています。この穴は前が赤色、後ろが黄色となっていて、畳んだ状態でもどちらが前後かわかるようになっています。

風があるときはバタつくと思うので、ショックコードでも巻いて押さえようかなと考えています。

2018年12月29日追記

バイクカバーがばたつかないようにショックコードを巻いてみた

風が強かったので、ショックコード(ゴムひも)を巻いてみたところ、ばたつきも収まりました。いい感じです。

 

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました