V-Strom650に ZETA アドベンチャー アーマーガード を装着

スポンサーリンク

和休のV-Strom650は、XTではない「素」のモデルです。

XTとの装備の違い
  1. XTの方が高級感のあるデザイン
  2. スポークホイールではなくキャストホイールが装着されている
  3. 「素」のモデルはアンダーカウルが無い
  4. 「素」のモデルはナックルガードが無い

これらの相違点のうち、3,4については純正オプションを装着することで、XTと同様の装備になります。

V-Strom650XT 2017年モデル
V-Strom650XT 2017年モデル
V-strom650 2017年モデル
V-strom650 2017年モデル

XTと素のモデルとを並べると、やはりXTの方が高級感とアドベンチャー感があります。

そこで、和休もナックルガードとアンダーカウルを装着することにしたのでした。

アンダーカウルについては、アルミ製のゴツ目のものを装着しようかと思っていたのですが、最終的には純正オプションを選択しました。

4.のナックルガードについても社外品にするか、純正オプションを装着するか、かなり悩みました。

というのも純正オプションは6,000円程度で購入でき、意外とリーズナブルだったからなんですね。

  • ナックルガード
  • 部品番号 57300-27840-291

ただ、これを装着すると、ぱっと見はほぼXTなので、「オンリーワン」成分に欠けます。ナックルガードは目に近い高さにあって、人目に着きやすいパーツなので、ここで自己主張したい。

そこで、社外品を購入することにしました。

スポンサーリンク

ZETA アドベンチャーアーマーガード

和休が見つけたのは、ZETAのアドベンチャーアーマーガードと呼ばれる商品です。

見た目はオフ車用のナックルガードと同じに見えますが、この商品は、全長が短くて曲げが大きいアドベンチャー系バイクのハンドルにあうように作られているようです。

ネット上にはV-Strom250に装着した画像はありましたが、V-Strom650に装着した事例は見つかりませんでした。

250に付いたので付きそうですが、確証はありません。ダメ元で装着してみます。

アドベンチャー アーマーハンドガード
アドベンチャーツアラーやハンドル全長が短く曲げ角度が大きいハンドルバーにあわせてつくられた高剛性アルミ合金製ハンドガード。ガード本体の全長を短く設計することで、カウル/スクリーンやメーターへの干渉を軽減し、Uクランプとの結合部はフラットヘッ...
スポンサーリンク

ZETA アドベンチャー アーマーガードを装着する

記事を参考にされることは構いませんが、故障、事故、怪我等の危険性があります。
このようなトラブルに対し、和休は一切の責任を負いません。
自己責任で行ってください。

ZETA アドベンチャー アーマーガード

早速、Webikeでアドベンチャーアーマーガード(以下、「アーマーガード」と言います。)を購入しました。チタン色と黒色がありますが、和休は黒を選択。

装着はまず、グリップエンドを外します。

グリップエンドを外す

バーエンドのネジを外す

V-Strom650のグリップエンドは、+ネジで緩めるようになっています。ネジロック剤が付いているわけではないので、押す方向にしっかり力をかけながらゆっくり緩めると緩むはずです。

外れたバーエンド

バーエンドはこのような構造になっていて、ネジを締め付けると左側のゴムが潰れて広がり、ハンドル内部に食いついて固定する仕組みです。

アーマーガードを装着する

ZETA アドベンチャー アーマーガードをV-Strom650に装着

まず、ハンドルにアーマーガードを固定するためのステーを取り付けます。

ここでは各部のネジをできるだけ緩めに締めておきましょう。外れないギリギリぐらい緩い方が、あとあとやりやすいです。

ZETA アドベンチャー アーマーガードをV-Strom650に装着

続いて、グリップエンドを留めます。スペーサーは2種類付属していますが、薄い方を付けてみました。

ZETA アドベンチャー アーマーガードをV-Strom650に装着

アーマーガード本体と、先ほど取り付けたステーをネジで留めます。

後は、ちょうど良い位置にアーマーガードが来るように調整しながらネジを締めていきます。

ZETA アドベンチャー アーマーガードをV-Strom650に装着

ねじを締める順番がありますので、説明書をよく読んでから作業してください。

レバーとの干渉は?

ZETA アドベンチャー アーマーガードをV-Strom650に装着

これを装着するにあたって気になるのは、レバーがアーマーガードと干渉するかどうか、でしょう。

ブレーキ側の写真です。レバーは純正のブレーキレバーです。この状態では当たっていません。

ブレーキレバーとのクリアランス
ブレーキレバーとのクリアランス

思い切り握っても当たっていません。

クラッチレバーとのクリアランス

続いてクラッチ側です。

クラッチレバーとのクリアランス

クラッチをいっぱいに握ったところです。わずかですが隙間があり、当たっていません。気になる方は、クラッチレバーホルダーで調整してください。

スポンサーリンク

ZETA XC-PRO プロテクターを組み合わせる

ZETA XC-PRO プロテクター

めでたくアーマーガードを装着することができたので、ナックルガードを装着していきます。

ZETA XC-PRO プロテクター

ZETAからアーマーガードに装着することができるナックルガードは何種類か発売されていますが、和休が選んだのは、ZETA XC-PRO プロテクターです。

これを選んだ理由は、アーマーガードに装着可能なナックルガードの中で、最も大きいからです。

ZETA XC-PRO プロテクター

装着は簡単。片側2本のネジを使って、アーマーガードに固定します。

ZETA XC-PRO プロテクターをV-Strom650に装着
アクセル側
ZETA XC-PRO プロテクターをV-Strom650に装着
クラッチ側
ZETA XC-PRO プロテクターをV-Strom650に装着
ライダー側
スポンサーリンク

車体との干渉は?

ミシュラン・アナキーアドベンチャー
ミシュラン・アナキーアドベンチャー

無事装着することができました。和休のVストは、ミシュランのアナキーアドベンチャーを履いているのですが、タイヤとアーマーガードによってオフ車味がマシマシになって、いい感じです。

さて、V-Strom650XTには元々ナックルガードが付いていますから多分大丈夫だと思いますが、今回装着したものは社外品です。念のため、アーマーガードが車体と当たらないか確認します。

ハンドガードと車体とのクリアランス

左にいっぱいに切ってみたところです。アクセル側はメーターの寸前で止まりました。当たっていません。

ハンドガードと車体とのクリアランス

右にいっぱい切りました。クラッチ側も同様、当たっていません。いい感じです。

ハンドガードのスペーサーを取り外したところ
ハンドガードのスペーサーを取り外したところ

後日、各部の調整をしたところ、グリップエンドとアーマーガードの間にいれたスペーサーは、無くても大丈夫でした。現在は外しています。

スポンサーリンク

車検に注意

素のV-Strom650の場合

無事、V-Strom650に装着することができました。ただし、一点注意すべきところがあります。

それは、「車検」です。

V-Strom650の車幅は、83cmとなっています。アーマーガードを装着すると実測で92cm程度に広がります。

車幅は車検証の数値からプラスマイナス2cmの誤差はOKですが、この範囲を超えて車幅が変わってしまいます。

アーマーガードが「指定部品」という扱いになれば、車検証の車幅と車体の幅が2cm以上違っていても構わないのですが、そうでなければ車検証と車体の幅が異なり、車検を通すことができません。

この場合、「構造変更」という手続きをとれば車検を通すことができます。

ですが、構造変更を行うときは、以下の点に注意してください。

  • 車検の有効期限が構造変更を行った日から2年間となる
  • 構造変更用の手数料がかかる
  • 車検証の備考に「構造変更」の記載がされる
  • 車検証の型式指定番号、類別区分番号欄が空欄になる
  • 改造車ではない(「改」付かない)

アーマーガードが指定部品に該当するかどうかについて陸運局に問い合わせてみたところ、一番のポイントは「車体やカウルと一体とみなされる形状かどうか」だそうです。

最終的には検査レーンの係員の判断によりますので、ケースバイケースだと言えるでしょう。

後述しますが、ナックルガードが純正装着されているXTは、素のVストより車検証に記載されている車幅が広くなっています。

このことから、アーマーガードは指定部品ではない(車幅が変わる)とみなされる可能性が高そうだ、と思いました。

XTの純正ナックルガードは、装着時にクラッチレバーの細かい部品を交換する必要がありますから、簡単に取り外しできる社外品の方が、車検対策にはいいかもしれませんね。

V-Strom650XTの場合

元々ナックルガードが付いているV-Strom650XTの車幅は91cmであり、素のV-Strom650の83cmよりも幅広となっています。

XTからナックルガードを外してしまうと、車幅が許容範囲を超えて狭くなってしまうのですね。

スポンサーリンク

本日使用した用品

ZETA(ジータ) アドベンチャー アーマーガード 22.2mm用 ブラック ZE72-6001
ジータレーシング(ZETA RACING)
¥16,940(2024/03/29 20:22時点)
汎用品と車種専用品があります。
MEMO
  • 2022年5月5日 6,639km
  • ZETA アドベンチャーアーマーガード装着

 

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました