小豆島で家族キャンプ【1日目】

スポンサーリンク

2020年10月31日、和休一家は小豆島へ行きました。

小豆島とは、瀬戸内海に浮かぶ島です。瀬戸内海では淡路島に次ぐ大きさの島で、周囲は126km、人口は約2万8千人。香川県に属しています。

温暖な気候なので、家族を連れての秋キャンプには最適だろうと思って、小豆島を選んだのでした。

スポンサーリンク

小豆島へはフェリーで向かいます

姫路港に入港した第三おりいぶ丸

本州から小豆島へのアクセスは、フェリーや高速船などの船しかありませんが、兵庫県では神戸、姫路、岡山県から日生、宇野といった港から多くのフェリーが行き来しているので、比較的訪れやすい島でしょう。

今回は、姫路港から小豆島フェリーに乗ることにしました。姫路から小豆島まではおよそ100分で到着します。バイクや車で向かう場合も、フェリーでしっかり休憩をとることができますね。

姫路港にて

和休の自宅がある神戸市須磨区から第二神明自動車道で姫路へ。およそ1時間で姫路港に到着しました。

港についたら窓口で切符を購入するのですが、今回利用するキャンプ場で発行された会員証を提示すると、割引を受けることができます。

そうそう、自動車で利用する場合、フェリーは予約しておくと良いですよ。今回もほぼ満車状態になっていましたしね。

なお、予約できるのは、自動車で利用する場合のみです。

小豆島へのお仕事・観光・レジャーは四国フェリーグループ・小豆島フェリーで/香川県高松市・姫路・岡山
オリーブの風が薫る小豆島へ!小豆島観光・ビジネスに快適な船旅を小豆島フェリーでお楽しみください。『船旅・島旅』四季折々の風景は、あなたを癒し、ひとときの安らぎに包まれることでしょう。
姫路港を出港
出航!
第三おりいぶ丸の椅子席

船内は、リクライニングシートやベンチシート、ごろ寝できるカーペットルームが備えてあります。

小豆島

もちろん甲板に出ることもできます。瀬戸内海航路なので、辺り一面海という景色はなく、次々に現れる島々が、旅情を誘います。

小豆島
小豆島が見えてきました
小豆島・福田港
小豆島・福田港

福田港が見えてきました。そろそろ下船準備です。

小豆島フェリー 姫路港~福田港

小豆島で家族キャンプ【1日目】

運賃

旅客運賃
大人1,550円
小人780円
車輛全長車輌運賃
3m未満5,520円
4m未満7,530円
5m未満9,380円
6m未満10,460円
7m未満11,740円
8m未満13,400円
9m未満15,160円
10m未満16,810円
11m未満18,430円
12m未満19,970円

※旅客運賃1名を含む。

様々な割引があるので、詳しくは小豆島フェリーのホームページをご覧ください。

小豆島へのお仕事・観光・レジャーは四国フェリーグループ・小豆島フェリーで/香川県高松市・姫路・岡山
オリーブの風が薫る小豆島へ!小豆島観光・ビジネスに快適な船旅を小豆島フェリーでお楽しみください。『船旅・島旅』四季折々の風景は、あなたを癒し、ひとときの安らぎに包まれることでしょう。
スポンサーリンク

うどん県のうどんはうまいうどん

さて、冒頭、小豆島は香川県に属する、と書きましたが、香川県と言えば讃岐うどんです。小豆島も「うどん県」の名に恥じないほど、美味いうどんを食べることができます。

小豆島・三太郎

今回訪れたのは、福田港から約30分ほど走った、草壁港にあるうどん屋さん「三太郎」です。

小豆島・三太郎の生醤油うどん
つやっつやのうどん

どうですか、この艶々のうどん!

和休は冷かけ(冷たいかけうどん)が好きなんですが、残念ながらメニューになかったので、生醤油きじょうゆうどんを注文しました。

生醤油

生醤油うどんとは、できたてのうどんにしょうゆをかけて食べる、とてもシンプルな食べ方です。

三太郎のうどんは期待通りの美味さでした。

ただ、ちょっとボリュームが少なかったのが残念。大盛にしたんですけどね。ウチの家族は良く食べるのですよ。

手打ちうどん 三太郎

手打ちうどん 三太郎

住所香川県小豆郡小豆島町草壁本町字松山 1053番地
TEL0879-82-4719
営業時間10:30~14:00
定休日火曜日(祝日の場合は営業)
備考麺又はだしがなくなった場合は、その時点で営業終了。

※営業時間等は、和休が調べたものです。

スポンサーリンク

絶景を求めて寒霞渓へ

寒霞渓ロープウェイ こううん駅

うどんを食べて満足した和休一行は、小豆島で絶景を眺めることができる「寒霞渓かんかけい」へ向かうことにしました。

寒霞渓ロープウェイこううん駅
寒霞渓ロープウェイこううん駅

ふもとの「こううん駅」からロープウェイに乗ることもできますし、バイクや車で訪れることもできます。

今日は、妻と子供達はロープウェイで、和休は車で寒霞渓へ向かうことにしました。

このロープウェイは、917メートルをおよそ5分で運行しています。とても良い景色をながめることができるので、オススメです。

妻と子供達をロープウェイに乗せ、和休は車で山頂駅へ向かったのですが、道路からの眺めは木々にさえぎられて、良くありませんでした。

定番!かわらけ投げ

寒霞渓のかわら投げ
かわらけがこの輪っかをくぐればご利益を授かるそうです

寒霞渓に来たら外せないのが、かわらけ投げです。かわらではなく、「かわらけ」です。

直径10cmぐらいの土でできた円盤を、展望台から輪にくぐらせるのです。うまくくぐったらご利益があるとされています。

家族でやってみましたが、みんなハズレ。かわらけは軽いので投げにくく、投げても不安定なんですよね。

めっちゃきれいな1億円のトイレ

寒霞渓の1億円トイレ

寒霞渓といえば、トイレ。こちらは総工費1億円をかけた豪華なトイレとなっています。入口は自動ドア、内部は冷暖房が完備されています。

完成当時は公衆電話もあったそうな。

こういうトイレって段々と管理費がかさんで掃除とかが手抜きになったり、設備が壊れたまま放置されがちなんですが、ここのトイレはキレイに保たれています。

寒霞渓にて

こちらはバイク駐車場。

寒霞渓にて

転倒防止のため、鉄板を敷いてあります。小豆島を訪れるバイクって、おそらくキャンプ道具やら何やらで過積載になっているでしょうから、安定して駐車できるかどうかは重要ですね。

和休は数年前に職場の旅行で小豆島を訪れています。

その時も寒霞渓を訪れたのですが、あまり時間がなかったのでウロウロできなかったのです。

今回はその時に行けなかった展望台、「寒霞渓瀬戸内海展望所」へ行きました。

絶景!寒霞渓瀬戸内海展望所

小豆島・寒霞渓瀬戸内海展望所からの眺め

いやーこの景色。今日は天気もいいので、いつまでも眺めていたい気分です。タイムラプス撮影したら良さそうですな。

寒霞渓にて
寒霞渓にて
寒霞渓にて

寒霞渓といえば、紅葉。

山を登るときにの様子では、紅葉にはちょっと早かったかな?と思ったのですが、キレイに色づいている木もありました。

11月の中旬ぐらいがベストシーズンでしょうかね。

寒霞渓ロープウェイ

寒霞渓

TEL山頂駅 0879-82-2171
こううん駅 0879-82-0904
定休日年中無休

営業時間

期間営業時間始発便最終便
03/21~10/208:30~17:008:3617:00
10/21~11/308:00~17:008:0017:00
12/01~12/208:30~17:008:3617:00
12/21~03/208:30~16:308:3616:30

運賃

大人(中学生以上)小人(小学生)
往復1,890円950円
片道1,050円530円

※営業時間等は、和休が調べたものです。

小豆島の観光なら寒霞渓ロープウェイへ/日本三大渓谷美「国立公園 寒霞渓」- 小豆島観光
香川県の小豆島にある観光スポット「国立公園 寒霞渓」を一望できる寒霞渓ロープウェイのページです。- 日本三大渓谷美 小豆島観光 -

寒霞渓を下り、食材を買い出しして、今日の宿である「オートビレッジYOSHIDA」キャンプ場へ向かいます。

小豆島のいいところは、結構大きなスーパーがいくつかあることですね。

食材を現地調達することもできるし、価格もほぼ神戸と同じぐらい。離島だと日用品が高いところがありますもんね。

オートビレッジYOSHIDAの付近には、スーパーはおろか食料品店を見かけなかったので、しっかり買い物してから訪れるのが良いでしょう。

スポンサーリンク

オートビレッジYOSHIDAキャンプ場

オートビレッジYOSHIDAのフリーサイト
これは翌朝撮影したものです

キャンプ場についたのは、15時半ごろ。

今回は、空いていたのでフリーサイトを予約しました。

プランターでいくつかの区画に分かれていますが、一つ一つの区画は十分広くて隣との距離もほどほどに確保できて、区画サイトのように使用できました。

有料になりますが、電源を使用することもできます。ただ、フリーサイトの場合、管理棟からドラムコードで電源を引っ張ってくるので、数に限りがあるかもしれません。

オートビレッジYOSHIDAからの眺め

テントを張り終えると、ちょうど夕方の雰囲気です。設営でちょいと汗をかいたので、メシの前にひとっ風呂浴びることにします。

このキャンプ場には、吉田温泉という温泉が隣接していて、とても便利。温泉の他にも管理棟横にコインシャワーの設備があるので、シャワー派の方も大丈夫。

吉田温泉

営業時間15:00~20:00
定休日火曜日
年末に点検休業あり
温泉入浴料大人 400円 小・中学生 200円
温水シャワー1回 100円 24時間利用可能
備考年末に点検休業あり

※営業時間等は、和休が調べたものです。

吉田温泉にて
これは柿じゃ!

温泉の受付に柿が置いてありました。欲しい人は自由にもっていって良いそうです。

吉田温泉にて
風呂上がりはお決まりの一本を
炊きあがったごはん

さて、キャンプの夕ご飯はいつもバーベキューをするのですが、今回は基本に戻ってカレーを作ることにしました。

妻と子供達がカレーを作り、和休はごはんを炊きます。

職場の先輩からもらったエバニューの飯盒ですが、これは水加減や火加減が適当でもほとんど失敗せずにご飯を炊けるので超オススメです。

カレーの写真を貼ろうか、と思ったらありません。どうやらカレーの写真を撮るのを忘れたようです…

たき火

ご飯の後片付けが終わったら、バーベキューコンロでプチキャンプファイヤーして、多目的広場で花火して、夜食のカップラーメン。

オートビレッジYOSHIDAにて

すっかり腹も一杯になり、明日に備えて寝ることにしました。

この日、夕方にぐっと気温が下がったので、夜は寒くなるかな?と思っていたのですが、温泉の効果か腹いっぱいになったのが良かったのか、あまり寒さを感じずにぐっすり眠ることができましたよ。

オートビレッジYOSHIDAキャンプ場

オートビレッジYOSHIDAキャンプ場

住所香川県小豆郡小豆島町吉田甲 302-1
TEL0879-61-7007
※係が不在の場合【道の駅小豆島オリーブ公園】へ電話が転送されます
受付時間13:00~17:00
入退場時間宿泊キャンプ 15:00~翌日の10:00
デイキャンプ 10:00~15:00
入場料オートキャンプサイトA、B及びフリーキャンプサイトを使用する場合の料金
大人 300円 小・中学生 150円
定休日通年
備考10日前までに予約された場合、会員証が郵送されます。会員証を提示することで、フェリーなどで料金の割引を受けることができます。

※営業時間等は、和休が調べたものです。

2日目に続きます。

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました