日常のできごともうすぐ15万キロのアルファードに F-ZERO を注入! 和休のアルファードは、もうすぐ15万キロになろうとしています。ちょっとアイドリングが不安定になる持病があるので、F-ZEROという添加剤を入れてみました。 2020.08.13 2020.08.14日常のできごと
日常のできごとミラーリングソフトを「Logitec フォルダミラーリングツール」に変えました ミラーリングソフトを、和休の希望どおり動くものへ変更しました。 2019.12.31 2020.02.13日常のできごと
日常のできごと宮崎カーフェリーで行く九州ツーリング妄想記 2020年3月末までの限定ですが、宮崎カーフェリーではライダーにとーーーってもお得なキャンペーンを展開しています。 2019.12.13 2020.12.27日常のできごと
日常のできごと若杉高原おおやキャンプ場で星空ハイキング 2019 今年もペルセウス座流星群が極大となる日に、若杉高原おおやキャンプ場で開催されている「星空ハイキング」に行ってきました。 2019.08.27 2021.06.02日常のできごと
日常のできごと再チャレンジ!旅馬のトップページを固定ページにしてみた 「「旅馬」ってデザインがちょくちょく変わるよね」という話を耳にします(しません)。そうです。和休は飽きっぽいのですよ。本当は、ホームページ型のサイトを作りたかったのですが、うまくデザインできなかったのです。 2019.08.23 2020.06.26日常のできごと
日常のできごと浜松科学館がリニューアル!「みらいーら」に行ってきたに 今年6月にリニューアルオープンした、浜松科学館「みらいーら」へ行ってきました。最近の科学館は、よりリアルに体験できるように工夫された装置が並んでいます。地元メーカーが提供する、浜松ならではの装置もありますよ。 2019.08.20 2021.06.02日常のできごと
日常のできごとマキタのハンディークリーナーCL182FDを修理した 和休家のメイン掃除機は、マキタのハンディークリーナー。ある日、変な音が出るようになったので、分解してみたところ内部のファンが割れてしまっていたのです。 2019.08.14 2020.02.16日常のできごと
日常のできごと梅雨入りまでにワイパー交換を【2019年5月】 今年は、例年より大幅に遅れて梅雨入りとなりました。アルファードのワイパーが痛んできましたので、梅雨に入る前に新しいものに交換したのです。 2019.06.29 2020.02.16日常のできごと
日常のできごと非日常体験!トロッコに乗って温泉へ行こう! 平成から令和へ。和休たちはキャンプ場でその瞬間を迎えました。ところがあいにくの天候で、子供たちは外で暴れることもできず不完全燃焼。こんなこともあろうかと、和休が温存していた「とっておき」イベントを発動させることにしました。 2019.05.07 2022.03.20日常のできごと
日常のできごと小松空港のすぐ向かい!石川県立航空プラザへ行ってきました 石川県にある小松空港の向かいに、航空プラザという航空機の博物館があります。子供向けの展示もありますが、和休のような「見た目はおっさん、頭脳は子供」な方や、かつてパイロットにあこがれていた方にぴったりな施設です。 2019.04.21 2022.04.24日常のできごと