小豆島で家族キャンプ【2日目】

スポンサーリンク

1日目からの続きです。

スポンサーリンク

2日目も好天に恵まれました

オートビレッジYOSHIDAのフリーサイト

おはようございます。

昨日は快適に眠ることができました。

ただ、三男の横で寝ていたので、夜中にガシガシと蹴られること数回。なんだかあまりぐっすり寝た感はありません。

オートビレッジYOSHIDAからの眺め
オートビレッジYOSHIDAからの眺め
風が吹いたら落ちるんちゃうか

このキャンプ場は山に囲まれているのですが、山の頂上にある岩は、どれも今にも落ちてきそうなギリギリのバランスで止まっています。

朝ごはん

ごはんが炊けたら、ボチボチと片付け始めることにします。

オートビレッジYOSHIDAの多目的広場

ここは、フリーサイトの横にある多目的広場です。

オートビレッジYOSHIDAのオリーブの木

小豆島のキャンプ場らしく、あちらこちらにオリーブの木が植えられています。

オートビレッジYOSHIDAのオリーブの木
スポンサーリンク

島の西側にある土庄町を訪れました

撤収を終えると9時30頃。今日は、島を反時計回りに回ってみたいと思います。

小豆島の北側をアルファードで走ったのですが、適度なアップダウンとコーナーが続くので、バイクで走ると楽しそうな道が続いています。

また、石切り場がいつくかあって、一風変わった景色を眺めることができます。

さらに、太陽光が順光になるので、海を眺めるときれいなこと!

次は、必ずバイクで訪れたいと思いましたね。

1時間ほど走ったでしょうか。小豆島の西側にある土庄町とのしょうちょうへやってきました。

まずは、有名なエンジェルロードにやってきましたよ!

エンジェルロード

エンジェルロード

満潮のエンジェルロード
心のキレイな人には道が見えるはず

エンジェルロードとは、小豆島と対岸にある小島(中余島)を結ぶ砂の道のことなのですが、1日2回、干潮時にしか見ることはできません。

ちなみに、向かいの小島は個人が所有しているそうです。所有者の好意でエンジェルロードは開放されていますので、ゴミなど散らかさないようにしましょう。

和休達が訪れたときは、ちょうど潮が満ちてくるときで、エンジェルロードは消えてしまっていました。

小豆島フェリーのホームぺージ内に、「エンジェルロード潮見表」があるので、絶対に見たい方はこれを見て干潮時に訪れてくださいね。

エンジェルロード潮見表 – 小豆島へのお仕事・観光・レジャーは四国フェリーグループ・小豆島フェリーで/香川県高松市・姫路・岡山
オリーブの風が薫る小豆島へ!小豆島観光・ビジネスに快適な船旅を小豆島フェリーでお楽しみください。『船旅・島旅』四季折々の風景は、あなたを癒し、ひとときの安らぎに包まれることでしょう。
小豆島のエンジェルロード
干潮時はこんな感じで道が現れます

実は和休達は潮が満ちていることを知りながらここへやってきたのです。なぜかというと、エンジェルロードでつながる島のさらに南には「余島よしま」という周囲2.2kmの小さな無人島があり、そこにはYMCAの施設があります。

神戸YMCA 余島
余島は小豆島鹿島沖1kmに位置する、周囲2.2kmの無人島です。干潮時には瀬が出現し、小豆島本島と陸続きになります。敷地面積約3万坪、標高差約50mの島内には、手付かずの自然が数多く残っており、瀬戸内海の温暖な海と豊かな森が皆さんをお待ちし...

和休の子供達はYMCAの幼稚園に通っているのですが、年長さんの特別プログラムに、余島キャンプという大イベントがあるのです。

子供達と、幼稚園の先生とYMCAのリーダー達だけでキャンプにいくという、とても冒険心をくすぐられるイベントなんですが、今年は新型コロナウイルスの関係で、中止になってしまいました。

余島を見たい、と子供たちが言うのでやってきたのです。

貝のふた
なんだか分かるかな?

ですが、子供たちは砂場で砂遊びをしたり、貝殻集めに夢中になったりと、余島はそっちのけ。

貝殻と貝のフタ
正解は貝のフタでした!

ま、いつものことなんで、いいんですけどね。

天使のポスト

エンジェルロードの天使のポスト

エンジェルロードの入口には、観光案内所と変わったポストがありました。

エンジェルロードの天使のポスト

「天使のポスト」というそうで、案内所ではオリジナルグッズが売られているそうです。オッサンにはちょっと手の出しにくいものですな。

スポンサーリンク

世界で最も狭い海峡

土渕海峡

土渕海峡

次にやってきたのは、「土渕海峡どふちかいきょう」です。何の変哲も無さそうな水路に見えますが、実はここ、世界最小の海峡としてギネスブックに登録されています。

土渕海峡

小豆島は、実は2つの島で構成されているそうで、その2つの島の境目にある海が、土渕海峡なんですって。

土渕海峡

ごっつい売り出していますが、岸壁をこんなにコンクリートで固めて、世界一狭いといって大丈夫なんでしょうかね?

訪問証明書がもらえます

土庄町役場

土渕海峡のすぐ横には土庄町役場とのしょうちょうやくばがあります。

土庄町役場

この役場で、「世界一狭い海峡横断証明書」を発行してもらえます。土・日・祝はお休みなので、矢印に従って宿直室へ行ってください。

ここが宿直室の窓口です。ここでめでたく証明書をゲットできました。

スポンサーリンク

「迷路のまち」でお昼ご飯を探せ!

迷路のまちの入口

さて、ちょうど昼飯どきになりました。

役場の裏手には、「迷路のまち」がひろがっているようです。

今では平和でのんびりした空気が流れる小豆島ですが、かつては瀬戸内海で活動した海賊の侵入から身をまもるために、あるいは南北朝時代の戦乱にそなえて迷路のように町を作ったといわれています。

町の入口に商店街の地図があったので、子供達に何が食べたいか聞いたところ意見が割れましたので、和休チームと和休の妻チームの二手に分かれ、迷路のまちを巡りながらご飯を食べに行くことにしました。

和休チームが向かったのは、ラーメン屋さん。この近くだと、「豚平」というお店が近いようでしたので、海峡沿いに南へ歩いてやってきました。

豚平ラーメンの外観
豚平ラーメン

でてきたラーメンはこちら。一見ふつうのラーメンに見えますが、このスープが旨かった!

醤油がちがうんでしょうか?よくわかりませんが、また小豆島を訪れたら再訪問したいお店リストに入りましたね。

豚平とんぺい

豚平

住所香川県小豆郡土庄町甲 270−36
TEL0879-62-1167
営業時間11:30~14:00
17:30~22:30
定休日火曜日
備考餃子もうまい!

※営業時間等は、和休が調べたものです。

すっかり満腹になった和休たち。この後は特にこれといった予定を入れていなかったので、小豆島内をぶらぶらとドライブすることにしました。

スポンサーリンク

土庄港

土庄港

小豆島・土庄港

とりあえず、お土産を買いたいな、ということで近くにあった小豆島の四国側の玄関口・土庄港へやってきました。

土庄港からは香川県・高松港行き又は岡山県・新岡山港行きのフェリーが出ています。

かどや製油の工場

対岸には、ごま油で有名な「かどや製油」の工場がありました。ごま油は、小豆島名物のそうめんの製造には欠かせないものなのです。

瀬戸内国際芸術祭のアート作品

キム・キョンミン「再び…」

小豆島をはじめ、瀬戸内海の島々には芸術作品が点在しています。

瀬戸内国際芸術祭2025
瀬戸内国際芸術祭は、瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典です。2010年に初めて開催。約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに瀬戸内の魅力を体感できます。

これは、キム・キョンミン氏の「再び…」という作品ですが、どのあたりが再びなのか良く分からないなーとあれこれ考えていたら、ターミネーター2を思い出しました。

液体金属のターミネーター、T-1000といえば、どれだけ破壊されても元の形に戻ります。この作品には、そういう意図があったんですな。

土庄港・スパイクドレス

ターミナルビルへ入ると、コシノジュンコ氏の「スパイクドレス」という作品が展示されていました。

こちらは、ドレスの裏に上ることができ、ドレスを着用したような体験をすることができます。

土庄港観光センター

ターミナルビルにはあまりお土産を置いていなかったので、近くをウロウロしていると、「土庄港観光センター」という土産物屋さんを見つけました。

ここで、たんまりとお土産を買いこむことができました!

土庄港観光センター 公式サイト

タケサンの「島の味」

和休のおすすめはこちら!

小豆島へ行けばどこでも見かける、と言っても過言ではないタケサンの「島の味」というあげせんべいです。

ほんのり甘いのは、小豆島の醤油の特徴でしょうか。食べ始めると止まりません。

神戸へ戻り、「島の味」を友達にあげると、なんとその友達のお爺さんが小豆島出身で、かつてはよく小豆島を訪れていたそうで、「めちゃ懐かしい!」と喜んでもらえました。

タケサン

しっかりお土産を買いこみ、姫路行きのフェリーが出航する福田港へ戻ることにしました。

まだ少し時間に余裕があるので、道の駅 小豆島オリーブ公園に立ち寄りました。

スポンサーリンク

道の駅 小豆島オリーブ公園

道の駅 小豆島オリーブ公園

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
全国「道の駅」連絡会 道の駅公式ホームページ 道の駅の最新の地域情報や、道の駅の魅力をお届けします。
道の駅 小豆島オリーブ公園

ここは海を見下ろす小高い丘の上に作られた道の駅で、構内には約2,000本のオリーブの木が植えられています。

園内を少し回っただけですが、一口にオリーブの木といっても様々な種類があるんですねぇ。

小豆島のギリシャ風車

この道の駅には、ギリシャから送られた本物のギリシャ風車が置かれています。

そして、ここは実写版・魔女の宅急便のロケ地として知られています。

キキのようにホウキに跨っている写真を撮ることができるように、道の駅では魔女のホウキの貸し出しがあります。

話のネタにホウキを借りようと思ったところ、ホウキの前に人がずらーっと並んでいるではありませんか!今日は諦めることにしました。

香川県警のツイッターから引用
道の駅 小豆島オリーブ公園
ジャンボフェリー
高松へ向かうジャンボフェリー
道の駅 小豆島オリーブ公園のアテナ像
天地魔闘の構えをとるアテナ
スポンサーリンク

福田港へ戻ってきました

福田港

小豆島・福田港

福田港まで戻ってきました。

福田港の周りは、お土産物屋さんが1軒、食堂が2軒あるだけ。港に到着する前に、必要なものは買っておきましょう。

小豆島・福田港
帰りのフェリーがやってきました
第三おりいぶ丸

狭い湾内でフェリーは180°回頭し、船尾を港へ着けます。毎度のことながら、無駄がなく華麗な操船に目を奪われます。

帰りの船内では、昼寝したり、トランプしたりお菓子を食べたりしてゆっくり過ごしました。

和休家は交通費が安く上がるように車で移動することが多いのですが、フェリーを使うと家族一緒にゆっくり過ごす時間ができるのがいいですね。

小豆島へお越しの皆様へ

新型コロナウイルス拡大防止について、張り紙がありました。小豆島はそこそこ栄えているとはいえ、小さな島ですから本州のように大きな病院はありません。

島を訪れる際は、十分に注意しましょう。

小豆島で家族キャンプ おしまい。

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました