スポンサーリンク
自作関数

Accessで和歴7桁日付を扱う関数を作りました【和歴7桁→日付型編】

前回、日付型から和歴7桁日付に変換する関数を紹介しましたが、今回は逆に、和歴7桁日付から日付型に変換する関数を紹介します。
自作関数

Accessで和歴7桁日付を扱う関数を作りました【日付型→和歴7桁編】

和歴を使う仕事に携わっている方、日付を和歴7桁に変換する必要が生じて、困った経験はありませんか?
メンテナンス

神戸市ではどのように古いエンジンオイルを捨てたらいいの?

オイル処理箱を使っても、神戸市では燃えるゴミとして出してはいけません。では、どうやって古いエンジンオイルを捨てたら良いのでしょうか?
スポンサーリンク
メンテナンス

Bandit1250Sのエンジンオイル交換【2020年2月】

今年は超暖冬!今年は、スキー・スノーボードを楽しむのはあきらめました。その代わり、早めのバイクシーズンインに備えて、Bandit1250Sのオイル交換を行うことにしたのです。
カメラ

西明石駅で新幹線の流し撮りに挑戦!

和休が最も好きな撮影の技法である「流し撮り」。今日は流し撮りに挑戦するため、西明石駅の門を叩いたのです。
LeafletMap

GPSの走行ルートを表示するよ【Leaflet導入記その4】

GPSロガーが記録した経路を、Leafletで読み込むための手順です。「leaflet-omnivore」というプラグインを使いました。
LeafletMap

オリジナル画像のマーカーを立てる【Leaflet導入記その3】

Leafletで読み込んだ国土地理院の地図に、オリジナルの画像を指定したマーカーを立てます。
LeafletMap

Leafletのオプションまとめ【Leaflet導入記その2】

地図閲覧プログラム「Leaflet」には、地図を表示するためのさまざまなオプションが用意されています。旅馬に地図を貼るときにで使いそうなオプションをまとめました。
LeafletMap

Leaflet+国土地理院の淡色地図【Leaflet導入記その1】

国土地理院の淡色地図を、地図閲覧プログラム「Leaflet」を用いてワードプレスに導入するための手順です。
LeafletMap

【脱・GoogleMap】今日からLeaflet+国土地理院の地図を使うよ!

地図を閲覧するLeafletというプログラムを導入しました。かねてから使いたかった国土地理院の地図データを表示することができますし、地図上に色々書き込むことができます。