自作関数 起算日から6月経過しているか調べる【解説編】 「日付Aと日付Bを指定し、その間の期間が6月以下の期間であれば「×」、6月を超える期間であれば「〇」と判定したい」という処理の解説です。 2019.07.15 2022.02.12 自作関数
自作関数 起算日から6月経過しているか調べる【リクエスト編】 「ちんくさん」から「日付Aと日付Bを指定し、その間の期間が6月以下の期間であれば「×」、6月を超える期間であれば「〇」と判定したい」というリクエストにお応えした記事です。 2019.07.10 2022.02.12 自作関数
Microsoft Access 【繰り返し処理】「3の倍数と3が付く数字のときだけアホになります」を再現! 「3の倍数と3が付く数字のときだけアホになります。」というネタ、ご存知ですよね。このネタをVBAの繰り返し処理で再現します。 2019.06.29 2022.02.12 Microsoft Access
Microsoft Access Accessでレコードに連番を振ろう! Microsoft・Accessで地味に難しいことの一つが、レコードごとに連番を振ることです。今日は、サザエさんに登場する人物の名前を並び替えて、レコードに連番を振ってみたいと思います。 2019.06.17 2022.02.12 Microsoft Access
Microsoft Access せっかく和歴で表記するなら「令和1年」ではなく「令和元年」としてみては? アクセス、エクセル、ワードなどは、明治以降の日付を和歴で表すことに対応しています。ですが、「令和元年」は「令和1年」と表示されてしまうことに違和感を感じませんか? 2019.05.18 2022.02.12 Microsoft Access
Microsoft Access 事業所郵便番号をIME辞書に登録するよ(その2) ユーザー辞書ツールの「単語」は画面からの入力では全角・半角とも60文字が上限でしたが、テキストファイルからであれば半角120文字まで入力可能であることがわかりました。これを利用して、事業所郵便番号をユーザー辞書ツールへできるだけ入力させようという記事です。 2019.04.13 2022.02.12 Microsoft Access
Microsoft Access 事業所郵便番号をIME辞書に登録するよ(その1) 日本郵便が提供する「大口事業所個別番号」データ をユーザー辞書に登録して、事業所個別の郵便番号を入力すれば住所が表示されるような仕組みを作ってみたいと思います。 2019.04.10 2022.02.12 Microsoft Access
日常のできごと 外付けハードディスク2台でミラーリング環境をつくったで 外付けハードディスクがエラーを起こし、痛い目をみた和休です。大事なデータをハードディスク1台で保存することは、あまり良いことではありませんね。ということで、バックアップ環境を構築してみることにしました。 2019.02.06 2024.12.02 日常のできごと
日常のできごと ハードディスクの破壊処分はソフマップがおすすめやね その2 実は処分できずにしまい込んでいたハードディスクが8台もあったのです。ホームセンターでボール盤を借りて穴あけしようと思っていたのですが、ソフマップでハードディスク破壊サービスをやっていることを知り、お願いしてみることにしたのです。 2019.02.05 2019.02.17 日常のできごと
日常のできごと ハードディスクの破壊処分はソフマップがおすすめやね その1 パソコンを買い替えると、古いパソコンの処分に困りませんか?パソコンの処分でネックとなる、ハードディスクのデータ消去についてソフマップのサービスを使ってみたレポートです。その1では、ハードディスクに残ったデータについて書いています。 2019.02.04 2021.05.23 日常のできごと