いよいよ壁に壁紙を貼っていきます。
意外とうまくいったので、天井に貼り付けた壁紙が余りました。
そこで、壁の一部を天井と同じ色にして、アクセントにすることにしました。

この、凹んだところに壁紙を貼っていきます。

壁の幅と長さを計って、壁紙をカットします。

とりあえず、天井から垂らすように、わしっと壁に貼り付けました。
これぐらい貼り付けることができれば、剥がれ落ちることもありませんし、はがそうと思えばはがせる状態です。
この段階では、水平に貼れることを第一目標にしましょう。
和休も、何度かやり直ししました。

なでバケを使って、中央の上から下へ向かって空気を追い出していきます。
車やバイクに、水貼りという方法でフィルムやステッカーを貼るような感じですね。

整えたところです。
最初はかなりぐちゃっと貼り付けていましたが、結構きれいになりましたね。

次は、この部分を貼っていきます。

結構難しかったのが、この部分。
壁部分をしっかり貼らないと、オーバーハングの部分を天井に向かって伸ばした時に、折れているところが浮いてくるのですよ。

先ほどと同様、まず大まかに貼り付けて。

少しづつ整えていきます。
オーバーハングがはがれてきて、とてもやりにくかった!

何とかきれいに納まりました。
続いて左側を貼っていきます。

作業に必死だったので、途中の写真は撮れていません。
とりあえず、ジョイントカットする前の状態に持ち込むことができました。

ジョイントカットして終了です!
結構うまくいって、一安心です。
コメントをどうぞ!